Robotaとは?
Robotaは、請求書や領収書のAI-OCRによる読み取りや、振分・台紙切取などの前処理、仕訳や確認など経理業務のための様々なAIエンジンです。RPAやAPI、OpenAI等と組み合わせることでOCRデータと経費申請データの照合業務の負荷軽減を実現します。
Robotaの種類
請求書Robota(カガミ版・明細版)
スキャンした請求書の画像から、会計に必要なカガミの情報(明細版の場合は明細の内容も)を読み取り、テキストデータ化します。テンプレートの事前定義は必要ありません。
領収書Robota
スキャンした領収書・レシートの画像から、会計に必要な情報を読み取り、テキスト情報で返します。テンプレートの事前定義は必要ありません。
振分Robota
送られてきたファイルをページ毎にチェックし、領収書・請求書などの対象証憑か否かを判別します。複数の書類を複合機やスキャナなどで同時にスキャンし、画像としてまとめて1つの場所に保存した際、領収書・請求書などを自動的に選別する場合に便利な機能です。
台紙切取・回転補正Robota
各企業が利用している台紙に添付された領収書や請求書を検出して、1枚の画像に複数の証憑が写り込んでいる場合、切り取りと回転補正を行うことでOCRができるように処理します。
仕訳Robota
金額・日付・支払先などのデータから、その証憑に対する勘定科目を推論し、候補リストを返すことで仕訳作業の負荷を削減します。
確認Robota
請求書Robotaや領収書Robotaが読み取った金額が正しいかどうかを確認するために、複数の視点で整合性確認を行った結果を返します。
Robotaが選ばれる理由
-
1
OCR読み取り前後の処理の効率化
Robotaは、領収書、請求書に特化したAIエンジンで、OCR読み取りだけでなく、かがみの向きの補正や、仕訳、検算、電子帳簿保存法・インボイス制度等の法制度への対応などOCR読み取り前後の処理も自動化が可能です。
-
2
経費精算業務における経理担当者の照合業務にかかる負荷の軽減
申請者より入力された経費精算データと、証憑画像をRobotaでOCR処理して出力されたデータをRPAやAPI、OpenAI等で突合。経理担当者の照合業務の負荷軽減だけではなく、正確で高速な処理が可能となります。
-
3
コア業務へのシフトと「攻めの経理」の推進
Robotaを利用することでノンコア業務からコア業務へのシフトを可能とし、「攻めの経理」への推進をアシストします。
NTTデータ・スマートソーシングの強み
NTTデータ・スマートソーシングは、ファーストアカウンティング社の販売代理店です。
これまでの実績で培った多角的かつお客様に寄り添ったご提案で、お客様の経理業務負荷軽減の実現をサポートします。
要件定義・設計・構築、保守まで一気通貫での対応が可能
チェック業務効率化を実現すべく、業務目線の寄り添ったヒアリング、提案の実施
AI-OCRとRPAの組み合わせだけではなく、API、OpenAI等の多角的な提案が可能
Robota サービス一覧
Robotaライセンス契約
Robotaは、ファーストアカウンティング社が提供する請求書や領収書のAI-OCRによる読み取りや、振分・台紙切取などの前処理、仕訳や確認など経理業務効率化を目的としたAIエンジンです。
NTTデータ・スマートソーシングは、ファーストアカウンティング社の販売代理店として、Robotaのライセンスを提供します。
要件定義・設計・構築
お客様の業務フローに合わせてRPAやAPI、OpenAI等の設計、構築を行います。
要件定義にて現状の業務フローとシステムのワークフローをヒアリングし、お客様の照合業務に最適なツールを決定した上で、設計・構築いたします。
Robota保守
本番稼働後もツールに関する問い合わせ、保守対応、運用の中でのご相談を受けし、お客様の業務負荷軽減、安定運用を最大限サポートいたします。